Notice

[NOTICE] 11/17(木)アップデートメンテナンスのご案内(※修正11/17(木)11:51)

2022.11.16

『ガンシップ・バトル:クリプト・コンフリクト』運営チームです。

 

下記の日程にてサーバーメンテナンスを実施いたします。

メンテナンス中はゲームに接続できませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

■ 日時:11/17() 09:00~13:00(JST) / 00:00~04:00(UTC)

 

■ ストア配信に関するご案内:

メンテナンス終了後、提督のみなさまが円滑にゲームにログインできるよう、App Storeアップデートを1117() 05:00(JST) / 1116() 20:00(UTC)よりあらかじめリリースする予定です。

 

メンテナンス日時よりも早く配信された場合、iOSをご利用の提督様は

アップデートを事前にダウンロードされますと、メンテナンスが始まるまでゲームへログインできません。

※メンテナンス開始前にあらかじめアップデートをダウンロードせず、自動アップデートが設定されている場合、設定を解除していただきますようお願いいたします。

1117() 05:00(JST) / 1116() 20:00(UTC)メンテナンス開始前まで、提督のみなさまの相互攻撃制限が適用され、他の提督様の基地、空母の攻撃ができません。

※メンテナンス後、ストアでゲームアップデートのボタンが確認できない場合の対処方法


▶[リンク]​ ストアでゲームアップデートのボタンを確認できません!


 対象:全サーバー

■ アップデート内容:

 

1.アルマダ親衛隊基地の登場

[アルマダ親衛隊基地]

-サーバー戦場状態が抗戦記になると、強力なアルマダ親衛隊基地がサーバー内にランダムに登場します。

>時間の経過とともに徐々にレベルの高いアルマダ親衛隊基地が生成されます。

>アルマダ親衛隊基地は通常のアルマダ基地より周辺の空母、基地を攻撃する確率が高く、基地バフをよく使います。

※アップデート以降抗戦記状態となったサーバーは次の定期メンテナンス後に生成されます。

※各サーバーの戦場状態はフィールド>海図>右上のサーバー戦場状態からご確認いただけます。

 

[アルマダ親衛隊基地撃退報酬]

-アルマダ親衛隊基地を撃退すると、「親衛隊基地補給箱」、「親衛隊基地上級補給箱」、「親衛隊基地最上級補給箱」を確率的に獲得することができます。

>「親衛隊基地上級補給箱」と「親衛隊基地最上級補給箱」は親衛隊基地の最高級補給鍵2つで開けることができます。

※親衛艦基地レベルが高いほど獲得できる「親衛隊基地補給箱」の数量が増加します。

 

[報酬の詳細]

-「親衛隊基地補給箱」:ランダム資源パック、強化剤、ハイパーポリマー、親衛隊の上級補給鍵、ソノブイBOX(親衛隊)のうち、ひとつを確率的に獲得することができます。

-「親衛隊基地上級補給箱」:ランダム資源パック、強化剤、ハイパーポリマー、親衛隊の再上級補給鍵のうち、ひとつを確率的に獲得することができます。

-「親衛隊基地最上級補給箱」:ランダム資源パック、強化剤、ハイパーポリマーのうち、ひとつを確率的に獲得することができます。

 

2.オーバーヒートイベント改編

[オーバーヒート/ヒートイベント改編]

-既存のオーバーヒート報酬を改編し、「提督オーバーヒート(β)」に変更いたします。

-ヒートイベントを終了し、連合単位で作戦を遂行できる「連合オーバーヒート(β)」を新しく追加いたします。

-従来より実施時間が増え、より集中してご参加いただけるよう改善いたします。

※「提督/連合オーバーヒートイベント」はβサービスで、正式サービスのオープン時には、詳細および報酬内容が変更となる可能性があります。

※今後、「TITANIUM島採集」、「アルマダ潜水艦部隊を撃退」島のオーバーヒート任務をより一層拡張していきますので、どうぞご期待くださいませ。

 

[提督オーバーヒート(β)]

-任務を遂行してポイントを累積し、段階に応じて既存の報酬から軍艦経験値報酬を追加で獲得することができます。

-従来と同じようにランキングに集計された場合、ランキング報酬を獲得することができます。

>従来より報酬量と必要な報酬段階達成ポイントが増加します。

>毎日00:0006:0012:00(UTC)に始まり4時間行われます。

 

[連合オーバーヒート(β)](*延期)

-内部事情により「連合オーバーヒート(β)」アップデートを11/24()に延期いたします。

-お待ちいただいた提督のみなさまに深くお詫び申し上げます。また詳細内容は追ってお知らせをとおしてご案内いたします。

 

[連合オーバーヒート専用新規図鑑追加]

-アイテム図鑑内に「連合オーバーヒート功績図鑑Ⅰ、Ⅱ」が追加されます。

>「“連合”オーバーヒート」イベントの報酬として獲得した「連合功績勲章」と「連合特級功績勲章」を登録して、様々なバフを活性化することができます。

 

3.装備強化の改善点

[装備強化のポイントシステム導入]

-今後は装備強化に失敗すると強化ポイントが累積されます。

>強化ポイントを集めると「強化促進剤」を獲得することができます。

※アップデートを記念して2022811日以降に使用された強化剤の一部を強化ポイントとして置き換えて配布する予定ですので、新しい強化ポイントシステムもどうぞご期待くださいませ。

 

[強化促進剤]

-強化の際に「強化促進剤」を使うと、強化の成功率が大きく増加します。

>強化段階および既存の成功率に応じて「強化促進剤」ひとつあたりの成功率の増加が変わります。

>強化段階に応じて複数使用し、強化の成功率を100%まで上げることができます。

※「強化促進剤」の使用時は自動強化機能は使えません。

※強化段階別および既存の成功確率に応じて「強化促進剤」ひとつあたりの成功率の増加の確率が変わるため、強化前に使用数を確認されることを推奨いたします。

 

4.資源採集の改善点

[共通改善事項]

-4大資源およびTITANIUM島の通常の採集速度が速まり、資源採集の効率が上がります。

-資源島で採集人員がいない場合、アルマダ守備軍が資源島を直ちに占領するように変更いたします(*延期)

 

[TITANIUM島採集の改善点]

-Lv.8一般TITANIUM島とLv.1416都市TITANIUM島の同時採集が可能となるように改善し、より多くのTITANIUMを採集することができます。

>一般TITANIUM島と都市TITANIUM島のそれぞれに艦隊を1隊出港させることができます。

 

5.アルマダ特殊戦団/奇襲防御の変更点

[共通変更事項]

-アルマダ特殊戦団/奇襲部隊の出現位置を直接指定できるように改善いたします。

>連合基地周辺の空いているフィールドに出現位置を自由に指定することができます。

 

[アルマダ特殊戦団の改善点]

-特殊戦団を空襲時、ガンシップの出撃編成をせずに空母で特殊攻撃力順に直ちに出撃する空母出撃空襲機能を追加いたします。

-特殊戦団HP0になると、グロッキー状態となり、一定の時間、追加で空襲が可能となるように改善いたします。

>グロッキー状態の特殊戦団攻撃に成功すると、攻撃成功回数として認定され、攻撃成功報酬を受け取ることができます。

>グロッキー状態の特殊戦団から受けたダメージ量も全ダメージ量として累積されます。

 

[アルマダ特殊戦団報酬システムの改変]

-特殊戦団レベル別に累積ダメージ量に応じて報酬の等級を分け、連合員個人の累積ダメージ量と等級に応じて報酬を受け取ることができます。

-クリアした時間に応じて連合全体の報酬を受け取れるよう変更し、早くクリアするほど報酬が多くなるよう改変いたします。

>連合クリア報酬は特殊戦団の攻撃を3回以上攻撃した連合員のみ受け取ることができます。

 

[アルマダ奇襲防御の変更点]

-アルマダ奇襲部隊が攻撃の対象をランダムに指定するように変更され、攻撃する艦隊の移動速度が速くなります。

-アルマダ奇襲部隊との戦闘で獲得できる経験値が減少します。

 

[アルマダ奇襲防御の報酬の改善]

-連合防御の報酬で奇襲防御専用の新規図鑑キーアイテム「奇襲防御作戦記章」と軍艦経験値アイテムを受け取ることができます。

-Lv.50アルマダ奇襲防御をクリアすると、連合防御報酬で「ランダム」軍艦の設計図(上級)補給品を獲得できるように改善いたします。

-個人貢献度報酬でガンシップ・スキルコア箱の変わりに特級補給を購入できるキーアイテムを受け取ることができるように改善いたします。

 

[アルマダ奇襲防御専用の新規図鑑追加]

-アイテム図鑑内で「アルマダ奇襲部隊探知活動」図鑑および下位項目6種類を追加いたします。

>アルマダ奇襲部隊報酬として獲得した「奇襲防御作戦記章」を登録して軍艦対艦攻撃力を増加させ、バフを活性化することができます。

 

6.造船所の改善点

[Tier10軍艦生産レベル改善]

-タイフーン級潜水艦とデアリング級駆逐艦等のTier10軍艦を造船所Lv.28から生産できるように改善いたします。

※タイフーン級潜水艦とデアリング級駆逐艦の生産研究解禁レベルも同じく研究所Lv.28として調整されます。

 

[新施設効果追加および既存数値調整]

-造船所Lv.29から「軍艦対艦攻撃力追加」バフ効果が追加され、軍艦をより強化することができます。

-造船所Lv.28以上の軍艦最大レベル制限数値が減少調整されます。

※最大レベル調整後にも既に保有している軍艦のレベルは維持されます。

 

[変更施設の効果の詳細]

>造船所Lv.28:軍艦最大レベル30に制限

>造船所Lv.29:軍艦最大レベル30に制限、軍艦対艦攻撃力増加20

>造船所Lv.30:軍艦最大レベル30に制限、軍艦対艦攻撃力増加30

>造船所Lv.31:軍艦最大レベル40に制限、軍艦対艦攻撃力増加50

>造船所Lv.32:軍艦最大レベル50に制限、軍艦対艦攻撃力増加50

※造船所の施設メニューの詳細情報から施設効果をご確認いただけます。

 

7.ゲーム

[新装備の追加]

-軍艦防御力強化に特化した新レジェンダリー帽子装備「コマンドーのFFマスク」が追加されます。

>通常効果:軍艦の装甲が増加、ユーザー攻撃時、軍艦耐久度が増加

>+10達成時の追加効果:ガンシップの攻撃力が増加

>+15達成時の追加効果:空母攻撃時、移動不能発生(空襲を除く)

 

[新装備の専用図鑑追加]

-強化されたレジェンダリー装備図鑑Ⅰ内の「コマンドーのFFマスク」装備を登録してバフを獲得することができる新規図鑑4項目が追加されます。

>コマンドーのFFマスク強化Ⅰ:潜水艦艦隊攻撃力増加4%

>コマンドーのFFマスク強化Ⅱ:潜水艦艦隊攻撃力増加6%

>コマンドーのFFマスク強化Ⅲ:潜水艦艦隊攻撃力増加8%

>コマンドーのFFマスク強化Ⅳ:全軍艦の対艦攻撃力が増加8%(*修正)

 

[PCバージョンショートカット機能追加]

-PCバージョンでよく使うメニューにショートカット機能を追加いたします。

>基地およびフィールドでQWERTTABSPACEキーを使用して下段のメニューおよび提督プロフィールメニューをご利用になれます。

>`」キーを使用して精鋭ランキング、アルマダ艦隊戦闘レポート等のメニューをご利用になれます。

>フィールドでキーボードの上段の数字17番を使用して、各艦隊のスロットの出港中の艦隊に移動することができます。

>保管箱、ポスト、連合フェス、修理画面でキーボードの上段の数字14番を使用して、各タブを移動することができます。

F1キーを押すと、各メニューに割り当てられたショートカットキーをご確認いただけます。

 

[新規任務追加]

-本部Lv.18から 「TITANIUM投資センターでTITANIUM投資完了」新規任務が追加されます。

 

8.改善点

[艦隊出港/帰還の改善]

-艦隊運用状況の集結/出港中の艦隊の右側に出港/帰還ボタンが追加されます。

>集結攻撃の際に艦隊運用状況から出港ボタンを押して集結中の艦隊を直ちに出港させることができます。

>支援中の艦隊を艦隊運用状況からボタンを押して直ちに帰還させることができます(*修正)

-環境設定に「艦隊帰還」メニューが追加されます。

>艦隊を正常に帰還させることができない状況で「艦隊帰還」機能を使用し強制的に帰還させることができます。

 

[空母/ガンシップ/装備最大レベル情報のプレビュー]

-最大レベルを実際に達成していなくても、事前に情報を確認できるように改善いたします。

>ガンシップの生産画面および各ガンシップの情報画面から最大レベルのステータス情報を確認することができます。

>空母の生産画面および各空母の情報画面から最大レベルのステータス情報を確認することができます。

>各整備製作画面または保有中の装備の情報画面から最大レベル効果を確認することができます。

 

[ワールドボス最適化機能の強化]

-戦闘効果のみならず艦隊移動および攻撃効果を最小限にできるワールドボス最適化45段階が追加されます。

>4段階:移動中の艦隊の軍艦3隻、攻撃中の艦隊とガンシップがそれぞれ1つのみ見えるように最適化されます。

>5段階:移動中の艦隊の軍艦1隻、攻撃中の艦隊とガンシップがそれぞれ1つのみ見えるように最適化されます。

※出撃編成した艦隊の情報には影響なく、表示される効果のみが変更となります。

※環境設定>システム管理でワールドボス最適化機能を設定できます。

 

[連合成果報酬の改善]

-連合貢献度の消費して銀と石油資源ではなく軍艦経験値100Kアイテムを成果として受け取れるように改善いたします。

 

[その他]

-提督イメージにVIPレベルとVIP活性化状況が表示されます。

-装備製作に必要な材料を保有していなくても、低いレベルの製作材料を変換して装備製作が可能な状況の場合に、製作可能のお知らせが表示されます。

-航海加速使用ボタンを維持して連続使用時に以前よりも早く使用できるように改善いたします。

-装備自動強化実行中に保有している強化剤およびTITANIUMの数量と消耗予定数量が表示されるように改善いたします。

-連合研究中断ボタンの位置と大きさを変更し、視認性を改善いたします。

-デイリー任務のポイントショップで商品をご購入の際に、追加でご購入が可能な分を一括購入できるボタンが表示されます。

-アルマダ艦隊戦闘結果画面の上部に全戦闘回数と勝利/敗北回数が表示されます。

-情報支援局で「成長加速遺伝子」スキルを使用できる場合に施設の上部にアイコンが表示されるように改善いたします。

-連合TITANIUM購入内訳が連合ログに記録されるように改善し、連合ログ内TITANIUMフィルターが追加されます。

-新しいクライアントアップデートがストアに登録された場合、アプリの安全性のため、案内ポップアップですぐに確認できるよう改善いたします。

 

9.イベント

[サンクスギビングデー記念ホットタイムログインイベント]

-日程:11/17()メンテナンス後~11/23()13:00(JST)

>毎日10:00~13:00(JST)の間にログインすると、1Mの資源箱と大量の資源などの特別なギフトを受け取ることができます。

11/17()に限り、メンテナンス終了後から12時間以内にログインすると、報酬を受け取ることができます。

 

[TITANIUM交換イベント]

-日程:11/17()メンテナンス後~11/24()メンテナンス前まで

>TITANIUMをレジェンダリー装備およびレジェンダリー装備製作材料として交換できる「TITANIUM交換イベント」を実施する予定です。

 

[限定イベント]

-日程:11/17()メンテナンス後~11/24()メンテナンス前まで

-空母モジュール強化に必要な資源量が減少し、モジュール経験値の獲得量が増加する「空母強化ホットタイムイベント」を実施する予定です。

 

10.ショップ

[限定]

-日程:11/17()メンテナンス後~12/1()メンテナンス前まで

-「コマンドーの帽子補給箱」と「装備強化材料選択箱」を獲得することができる「コマンドーのFFマスクオープンパック」をご購入いただけます。

※「コマンドーのFFマスクオープンパック」は本部Lv.10からご購入いただけます。

 

-日程:11/17()メンテナンス後~11/24()メンテナンス前まで

-前シーズンのバトルパススキンパック(アトランティス/ナイト/お城)のうち、ひとつを選択して獲得することができるサンクスギビングデー「シーズン限定スキン選択パック」をご購入いただけます。

-司令官の装備一種を選んで獲得することができるサンクスギビングデーシーズン「司令官の装備選択箱パック」をご購入いただけます。

-「限定シーズン資源選択箱」および大量の資源を獲得することができるサンクスギビングデー「シーズン資源選択パック」をご購入いただけます。

-7日間、広告視聴ボーナスを広告を視聴せずに利用することができる「シーズン限定広告スキップパック」をご購入いただけます。

-ガンシップの戦力増強のためのブラックフライデー「シーズン限定ガンシップブーストパックⅢ」をご購入いただけます。

>IDS/Desert F-16FFのプラス補給箱、ガンシップ編隊の生産/修理加速アイテムおよびガンシップ強化のためのアイテムを獲得することができます。

-戦闘力強化のための「トータル・ウォー・プラスパック」を再度ご購入いただけます。

>軍艦/空母/研究関連の重要アイテムおよび特定商品専用割引クーポン(有効期限1)を獲得することができます。

※「トータル・ウォー・プラスパック」に含まれる割引クーポンはポストで商品を受け取った後から 1日が有効期限です。

「シーズン限定スキン選択パック」、「司令官の装備選択箱パック」は本部Lv.10からご購入いただけます。

※「シーズン限定ガンシップブーストパックⅢ」は本部Lv.15、「トータル・ウォー・プラスパック」は本部Lv.20からご購入いただけます。

 

[戦闘支援]

-Lv.10のレジェンダリーガンシップ1機を選択して獲得することができる「Lv.10レジェンダリーガンシップ特価!」をいつでもご購入いただけます。

 

[補給箱]

-確率に応じて「コマンドーのFFマスク」および装備製作/強化材料を獲得することができる「コマンドーの帽子補給箱」をご購入いただけます。

※「コマンドーの帽子補給箱」は本部Lv.10からご購入いただけます。

 

[ポップアップストア]

-「軍艦、ガンシップ強化に特化!コマンドーのFFマスク登場!」を12/1()定期メンテナンス前までご購入いただけます。

>新レジェンダリー帽子「コマンドーのFFマスク」と大量の装備強化アイテムを獲得することができます。

※「軍艦、ガンシップ強化に特化!コマンドーのFFマスク登場!」ポップアップは本部Lv.10から基地画面に入る際、一定の確率で表示されます。

 

-本部アップグレード直後の最初の1回のみご購入いただける本部Lv.21~23の「本部レベル達成記念パック」を再度ご購入いただけます。

>本部Lv.21から現在達成された本部レベルまでの商品を7日間ご購入いただけます。

※基地の右上のポップアップアイコンをタッチしてご確認いただけます。

 

-Lv.102030のアルマダ基地/艦隊を初回キール時の最初の1回のみご購入いただける「アルマダ基地撃退記念パック」、「アルマダ艦隊撃沈記念パック」を再度ご購入いただけます。

-Lv.10152025の迎撃編隊初回キール時の最初の1回のみご購入いただける「迎撃編隊撃墜記念パック」を再度ご購入いただけます。

>すでに撃退したアルマダ基地/艦隊/迎撃編隊のレベルまでの商品を7日間ご購入いただけます。

※基地の右上のメニューのポップアップアイコンをタッチしてご確認いただけます。

 

[月額補給]

-BF.緊急出撃ガンシップスタンバイ!」を11/24()定期メンテナンス前までご購入いただけます。

>7日間、毎日「BF.ガンシップ補給箱:Strike F-15EA/RF-M/EF2000」を獲得することができます。

BF.緊急出撃ガンシップスタンバイ!」は本部Lv.15からご購入いただけます。

 

[ミッションショップ]

-ミッションPt.ショップ内の商品の購入可能回数と購入Ptが初期化されます。

※ミッションショップは本部Lv.10からオープンされ、購入回数と購入Ptは毎週初期化されます。

 

11.不具合の修正

-侵攻ショップでアイテムをご購入後、同じアイテムを再購入すると正常に購入できない現象を修正いたします。

-資源倉庫に保管中の採集したTITANIUMがアルマダ艦隊を掃討すると保管箱に移動する現象を修正いたします。

 

※メンテナンス日程は状況に応じて延長や早期終了する場合もございます。

※メンテナンス中は接続できませんので、予め安全なところでゲームを終了してください。

※メンテナンス及びお知らせの内容は変更される可能性があります。変更される場合は、別途お知らせいたします。

 

より良いゲーム環境をご利用いただけるよう最善を尽くして参ります。

 

 

今後とも『ガンシップ・バトル:クリプト・コンフリクト』をよろしくお願いいたします。